ゴーラスイベ「声福大作戦 ~LIVE&READING~」感想



どうもじゃこです。
めちゃくちゃ久しぶりのブログ~~~!!!!


いや~一体何か月放置したことやら…サーバー代が泣いてるよ
やっぱブログって「何かネタが無いと書けない」って思っちゃって中々筆を執れないんですよね。私が日常の事書くとしても「今日は働きました」「今日も働きました」で終わる。Twitterでやれ。


まあですが最近イベントが発生したのでね、ブログ書いていきたいと思います。
書かなさすぎて操作方法も忘れつつあるわね。文字の大きさどう変えるんだっけ。
今日のBGMはアイドルマスターSideMから「DRAMATIC NONFICTION」。シンセサイザー好きな私からしたら神曲。




ということで本題ですが、先週の3日(日)、


ゴーラスのイベントに参加してきました!!


ゴーラスとはなんぞやというのを軽く説明すると、「人気若手声優の熊谷健太郎、小松昌平、寺島惇太、仲村宗悟、深町寿成による5人組グループ。」(公式サイトより)
正式には「GOALOUS5」と書き、読み方は「ごーらすふぁいぶ」です。活動内容としてはYouTubeとニコ動での動画投稿。YouTubeチャンネルはこちら



ゴーラスを知った入口なんですが、リア友に借りたSideMのライブ円盤がめっちゃ良くてですね~…
SideMを通じて若手声優さんの知識が増えた時にこのチャンネルを見つけたのですが、全員もれなくSideM声優やんということで追っかけ始めました。


で今回イベント開催ということでこれは行かねば!と申し込んだわけです。結果として夜の部に無事当選しました。ありがとうございます。
こういうイベントって、1日通しで参加してる人絶対いますよね。すごいなあと参加するたびに毎回思います。私も考えた事がないわけではないですが、下手すれば2万近く飛ぶのでじゃあ片方だけでいいかな…と日和ってしまう。でもいつかやってみたい通し参加。


会場に着くと、結構な人数の方がいて写真撮ったりおしゃべりしてました。ここで良いなーと思ったのが、皆さんの推しが良い感じにばらけていたところ。なんとなく、誰か1人に人気が偏ってたらどうしよう…と不安に思っていたので…。(実際ネットとかではどうか知りませんが)
2次元だったら何とも思わないんですがやっぱり3次元の方となるとそういうの考えてしまう。でも杞憂だったので思わずニッコリしながら開場まで待機。



~イベント開始~


私、今回のイベント開始早々に「やらかした」って思ったことがあって。
イベント開始時刻になって会場が暗転して、「お、始まる…!」と思ったら座ってた会場の人がペンラ持ってどんどん立つんですよ。昼の部で何するか割れてるので皆さん知ってたんでしょうね。
私は知らなかったのでまさか初っ端LIVEでしかも立ってやるタイプとは思わずめちゃくちゃ焦りました笑
朗読もあるとのことだったので、LIVEパートも座ってやると思ってたから本当にびっくりした…

で、ここがやらかしポイントなんですが、座ってやると思ってたから私ペンラ買ってなくて笑
個人的な感覚ですが、座ってペンラ振るだけなのと、立ってペンラ振るのって全然違うんですよ。疎外感が。手ぶらだから盛り上がってない感じが半端ない笑
立ってやるタイプだと分かってたら買ったのにな…完全に誤算でした


しかも後々のトークコーナーではペンラの色で多数決を取ってトークテーマを決めていたので、意思表示すら出来ないただの傍観オタクとなってしまいました。悲しい。


反省はここまでにして、私ゴーラスの中では小松さん以外初めて生で拝見したんですよね。
私は熊ちゃんが推しなのですが、「熊ちゃんって本当存在するんだ…」と思いながら見てました。しゅごんも夜あそびでよく見てたから「ほんとにいる…」ってなってました。オタクあるある。
いつも画面の中でしか見ないから、もはやアニメとかの2次元キャラと概念としては変わらないところあると思うのよね。
まあ今回は残念ながら席が遠かったですが、やっぱり生で見ると”””実在”””を感じられて良いですね。
オペラグラスも持っていったんですけど、何かを挟むとやっぱりいつもの画面越しと変わらなくなってしまう気がします。どんだけ席が遠くても自分の肉眼で推しを見るこの感覚には勝てないなと思いました。



さて、以降の本編については覚えてるとこだけ書いてきますね。(元々イベント内容覚えられない人間なのに加えて1週間経ってるので)
先ほども書いた通り熊ちゃん推しなので、熊ちゃんの事ばっかり書いてます。


まず1曲ライブ終わって最初のMC、しゅごんの「乾杯ってイタリア語でおちんちんって言うらしいよ」発言とそれにゲラ発動する熊ちゃん。しゅごんイベント初っ端から飛ばしていくな~と思ってニヤついてたら熊ちゃんが崩れ落ちながらゲラってるので我慢できず声出して笑っちゃった笑
1人だけゲラってる熊ちゃんを他4人が冷静に見てる図がさらに面白いww
熊ちゃんって意外としょうもない下ネタで笑う時あるから小学生みたいでかわいいんだよな…。
多分開始10分も経ってなかったけど、このゲラ熊ちゃんが見れただけで今日参加して良かったなと思ったレベル。熊ちゃんの高いゲラ笑いすきなのよね。普段落ち着いてるからギャップがあって本当に面白いんだろうなって思う。
その後崩れ落ちたところから立ち上がるでもなく体育座りしてたのが可愛かった。末っ子ムーブ^^

あとこのMCの段階か忘れたけど、結構な序盤でタオルで汗拭いててフォロワーに「熊ちゃんは汗かき」って聞いたの思い出した笑 にしても早いよ笑 代謝いいんだね…


その後はトークコーナーで、テーマは「占いを信じるか信じないか」、「猫派か、犬派か」、「かき氷のシロップは何味が好きか」だったかな?
人の会話まじで覚えられないのでここほんとに記憶無いけど、覚えてるのは「猫派か犬派か」で深町さんとこまちょえと熊ちゃん全員が犬派だったことと、しゅごんとずんたさんが「ブルーハワイって何?」って話してたことくらいかな。
熊ちゃんが犬派なのはでしょうねって感じで、ブルーハワイが何かについては結局何も分からなかったな…。
今書いてて気付いたけど深町さんだけ愛称が分からない。詳しい方いらっしゃったら教えてください~


ここでメンバーみんなが浴衣に着替えたんだけど、ちゃんと帯が腰で締められてて良かった。
あとそう、この浴衣で面白かったのが、熊ちゃんだけ浴衣の下にスパッツ?みたいなの履いてたんだよね。
浴衣着て立ってる時、他のメンバーと比べて熊ちゃんだけちょっと丈が短くて、「身長あるもんね~」と思ってたんですよ。(熊ちゃんが末っ子なのに一番身長高いところがいい。多分175㎝くらい。)

でその後トークコーナーで椅子座った時に、座ると浴衣の合わせ目から足出るじゃないですか。すんごい出てた訳じゃないんですが、脛の真ん中くらい?までかな。なんか黒いのが見えて、「なんか履いてる!?」と思ったらスパッツ的な何かを履いてらして。もう防御力高すぎて笑っちゃった(笑)

確かにね!私は遠いから関係ないけど最前くらいの方だともっと足見えちゃうかもしれないからね!!抜かりない対策、良いと思います。(誰?)
あと熊ちゃんが肌見せの防御力高いの完全に解釈一致ですありがとうございます。
でも浴衣で朗読もライブもやってたから超暑そう。


浴衣でライブする所はさすがに踊るのは無くてマイクスタンド前で歌ってただけなんですけど、代わりに頭の上で手を叩いたりして盛り上げるって感じでした。

で、ですよ。

熊ちゃんが頭の上で手を叩く度に見える上腕二頭筋がね………あの上腕二頭筋凝視してたオタク絶対私だけじゃないでしょ。
ずっと見えてるんじゃなくて叩く時だけチラッと見えるのが「あ゛ー!!!もっと見たい゛!!!」になって興奮してしまうというか…死ぬほど喉が乾いてるのに水を一滴一滴与えられているような気分というか…
チラリズムの概念を理解できた瞬間でしたね。
何が言いたかったというと、生上腕二頭筋ごちそうさまでした。高いオペラグラス買っといて良かった。(しみじみ)


こんだけ腕に集中してましたが曲すごい好みだなって思ったので、イベント後にiTunesで買おうとしたら配信無かった…。円盤で買わなきゃ。


あと深町さんのカラーがピンクなんですが、ピンクの浴衣にピンクの羽みたいなのがいっぱいついたモフモフしたマフラーみたいなのしてて、それがドフラミンゴって言われてて笑った(笑)


ライブ・朗読と、エチュードがあって、その後は告知とグッズ紹介、最後に1曲ライブやって演目は終了だったかな?
最後にライブあるとやっぱり盛り上がるしテンション高いまま終われるからいいよね。
イベントの演目が終わって、最後緞帳が一番下に降りる直前までキャストの皆さんが手を振ってくださってて、そういう所が好きだなぁと思いました。
しかもなんか夜の部が終わった後も動画撮ってたみたいで、本当にお疲れ様でしたという気持ちでいっぱいです。


次はサンリオでイベントあるらしく、サンリオでのイベントに憧れあったので絶対行きたい…!!という気持ち。当たりますように。
新キャラで狩野さんと濱野さんが参戦という情報もあって、またSideM声優~!と思いつつこれからどうなっていくのかまったり追いかけていきたいと思います。


ここまで読んでくださった方ありがとうございました!

ではでは!



タイトルとURLをコピーしました