CHILL CHILL BOX 8th BLUE BOX 朗読劇「雨音に馨りたつ」感想



どうもじゃこです。
タイトルの通り昨日開催された「CHILL CHILL BOX 8th. BLUE BOX 朗読劇『雨音に馨りたつ』」(公式サイト)に参加してきました~!チケットが一般で残ってたのと、ミステリー物に惹かれたのと、フォロワさんも参加されるとのことで「行ってみっか!」とノリと勢いだけで決めました。時にはそういうのも大事。


実は私朗読劇というものに参加するのが2回目で、しかもデビューである1回目は先週参加したばかりということで2週連続の朗読劇となります。続けてイベントが入ってるとなんかオタクしてるって感じする~~!!!
先週の朗読劇もそうでしたがチケットが一般で簡単に買えて、それで声優さんを生で見れて朗読も聴けるってなんかすごくないです…???しかも先週の朗読劇はキャストの方が豪華で「ほんとに一般で買えていいの???」ってずっとなってました。(参加した朗読劇はこちら)


話を戻しますが、昨日参加した「雨音に馨りたつ」はシナリオがDom/SubもののBLだったんですよね。最初公式サイト見た時は混乱したな~だって明確にBLって書いてる訳じゃないのにイラストとかあらすじとか設定がどう見てもBLなんだもん笑
「えっまさかBLを朗読…???えっ…???」っていう。いやほんとすごい時代になったな…と思ったけど時代は関係ないかもしれん。実際BLの朗読劇って珍しいんじゃないですか?教えてえろいひと

で問題は「どこまでやるのか?」ですよね。もちろんその辺りはフォロワさんに聞きましたよ。
以下その時の会話↓


ワイ「この朗読劇ってBLの朗読劇なんですか…?」

フォロワさん「恐らくそうみたいです!さすがに絡みシーンはなかったはず…」


ワイ「BLの朗読劇ってすごいですね…!絡みシーンあったら気まずくて演者さん見れないかもです……笑」

フォロワさん「まったく同じこと思いました笑 どうやらないらしいと聞いて行ってみることにしました!」

ワイ「そうなんですね~!だったら普通の朗読劇として楽しめそうだし、私も参加します~^^」







結果から言いましょう。







濡れ場普通にありました!!!!!!(頭抱え






だっっって朗読劇だよ!?一般人の前で濡れ場やると思わないじゃん!!!!せいぜいキス止まりだよね~って舐めてかかってたらコレだよ!!!(キレ
「演者さん見れないかもです~わら」とか書いてましたがほんとに見れなかったし目をどこにやったらいいか迷いまくって結局上の照明凝視してたからね!!!!
濡れ場始まった時の私の心中再現しましょうか??




千早「コマンドを…言ってみてもらえませんか」

ワイ(おや…!?)

麻績村「じゃあ…『おすわり』」

千早「ッ!はぁ…っ(吐息)」

ワイ(おやおやおや!?!?)

麻績村「もっと肌を見せて……綺麗だ…」


千早「ぁ…っ!」

ワイ(アカーーーーン!!!!)




はい。(悟
途中から私の中の宮川大輔が暴れておりましたが、艶シーン終わった時点で私は



「コレ、濡れ場普通に入るヤツや……!!!!」




と完全に理解していました。いや、あのもちろんコマンドを言うときの阿座上さんの声と演技が最高だったとか、あるんですけど、濡れ場があるという事実が衝撃すぎて諸々吹っ飛んだ。しかも、しかもです。
濡れ場はメイン二人だけじゃない。


わちゃ演じる貴井は千早と過去に身体の関係があったんですが、なんとその回想シーンが…ある…!!!
なんやて工藤…
主役二人の濡れ場で十分あっぷあっぷなのにわちゃも入れられたら死ぬって!!!!しかもDomだから「よくできました」って言うのがやばい。ずっと心の中で「ギェ~~~~!!!」って叫んでた。声に出さなかったの感謝して欲しい。(?)
あと貴井って飄々とした軽い口調の男なんですけど、わちゃの演技がハマっててめちゃくちゃ良かったです。登場人物の中では一番好き。わちゃってよくワンコなキャラをやってるイメージがあったんですがこういう演技も出来るんだ~!と新鮮でした。他にもこういうキャラ担当されてたら聴きたいな。


でついに主役二人にも本番()が来た。来てしもうた。
あのー正直脳みそくんが処理を諦めていたのであまり記憶に残ってないんですけど、とりあえず阿座上さんの生リップ音とコマンドが良すぎたというのは辛うじて覚えてる。リップ音の後から記憶がないけど。先週参加した朗読劇でも聞いたんですが生リップ音ってどうしてこんなに興奮するんでしょうね???
阿座上さん、普段の話し声とコマンドの時で分かりやすく差別化できてるのがすごい。コマンドの声が優しすぎてギュンギュンした……「おいで」とか「よくできました」も最高だったんだけどやっぱり一番は「だめ…」「だめ?」って聞き返した所で死んだというかもはや殺された。いや絶対だめじゃないの分かってて聞き返してんじゃん!!!ずるい!!!ここで阿座上さん攻めの作品を買い漁ろうと決めた。
その後千早も「(だめ)…じゃない」って言ってるのが可愛かった~~このシーン、トークコーナーでわちゃがキュンキュンしたって言ってて代弁誠にありがとうございます……の気持ち


で、もう1個印象に残ったのはやはり鹿野がSubからDomに切り替わる所ですね。
このシーン、フォロワさんが
「鹿野ってSubの割に声が弱々しい感じしないなって思ってたけど、Domに切り替わって納得した」
と話されてて、確かに!!!ってなりました。鹿野役の田所さんって声が安元さんとかつだけんみたいな、響きのある低音ボイスなので言われてみれば華奢で虚弱そうな印象のある鹿野と合ってなかったんですよね。でもそれがDomになった瞬間、圧倒的支配力をもつ男に豹変していてちょっと鳥肌が立ちました。間違いなくあの場のどのDomより強い力持ってるでしょうね。
朗読劇前は田所さんを存じ上げていなかったのですが、攻めとしてのポテンシャルが高そうな声優さんだなと感じました。阿座上さんと年が近くて後輩ということでこれからも出演が増えるといいな。


本編のあとはトークコーナー?があって、Dom/Sub交換するというシチュで生アフレコが聴けました。わちゃは本編ではDomだったので、「わちゃの受け演技が聴ける…!?!?」とワクワクしてたらだいぶネタに走っていかれて爆笑しちゃったwww 「あっ♡」じゃないのよwww
いやでも笑いになって助かった。あれ以上生で艶演技聴いたらまじで心臓が持たないので……
でも途中までネタに走ってたのに、最後の「めちゃくちゃにして欲しい」だけちゃんと言うの好き…ていうかあれで貴井が受けにしか見えなくなりました。鹿貴待ってます。


わちゃ田所さんペアの後は野島さん阿座上さんペアの生アフレコです。これものじけんのDom聴ける…!?とか阿座上さんのSub聴ける…!?と期待してたけど、2人の一言目が「はいど~も~!!」から始まった時点で全てを諦めた。笑
いや~まさかの漫才形式か~~~!しかもこのアフレコでダメージを負ったのは阿座上さんのみ笑
単純に「猫がマグロ缶食べる時のモノマネ」ってなんです???いや、猫が食べてるのは伝わったけども。けども。
これはただの想像ですけど、多分台本では披露するネタは1個だけだったのかな?野島さんがもう1個ネタを欲しがった時に、阿座上さんから「も~~~またこの人無茶ぶりしてくる~~~」みたいなオーラを全身から感じたのでww
後輩に無茶ぶりして遊ぶ先輩と、それに必死に答える後輩の図が堪能できました。いや~声優業界はさぞ上下関係が厳しいんだろうだなあ(すっとぼけ


とまあアフレココーナーが終始こんな感じだったので、本編あんだけシリアスで艶っぽかったのにトークコーナーでバランス??が取れてしまった…笑
でもキャストの皆さんが楽しそうで見てて微笑ましかったです。特にわちゃが楽しんでた印象笑
そしてやっぱりいつもデータ越しで聴いている声優さんの方々の演技を生で聴けるっていうのは贅沢だなって感じました。私今までゲームの課金に結構お金を使ってたんですが、これからはこういう朗読劇とかイベント方面に使っていきたいなあ。





というわけで、感想記事はこのあたりで切り上げようと思います!朗読劇2回目としてはかなり濃いものに参加してしまった…と思ったけど良い体験が出来ました。ただ正直濡れ場で脳がキャパオーバーしてしまって記憶が吹っ飛んでしまった所が多くて悲しみに暮れているので、もう1度見直したい…泣

あとフォロワさんと一緒に行けて本当に良かった。朗読劇の後に語る人がいなければ吐き出しきれなくて爆発してたかもしれん。やっぱこういうのは終わってから語るまでがセットみたいなところありますよね。フォロワさん、当日会いましょうって声掛けてくださってありがとうございました!

またちる箱イベントあれば参加しようと思えたイベントでした。
演者の皆様もお疲れ様でございました。



ではまた次回!ノシ




P.S.
ちる箱さん、これからは濡れ場がある場合はお知らせオナシャス!!!!(心の準備が必要なので

タイトルとURLをコピーしました